ライフスタイルマガジン『くまもとのいえ』と連動した、熊本の家づくり情報を網羅したプラットホームです。
建築家、住宅会社の新築からリフォーム、リノベーションまでさまざまな事例をご紹介。
2021/8/9
くまもとで暮らすぜいたく
玄関の扉を開けると視界に飛び込んでくる、松のオブジェ。立体的な白い松が描かれている。造形作家・gajuさんの作品
施工会社からの提案
個性あふれる家づくりをお手伝い
F様邸は熊本地震の1年後に再建されました。地盤はコンクリート杭で補強し、建物も構造計算を行い、安全な環境で安心して生活いただける家づくりをご提案しました。建具などに施主様の豊かな感性を取り入れ、個性が光る家づくりとなっています。
二つの庭の間にアプローチが続くFさん邸。アプローチの石畳にはかつての家の土台石や、庭石などがはめ込まれてある
庭の一角に、豊作を祈願する「田の神さん」が置かれている。しゃもじを持った愛らしい笑顔で、訪れる人の心を癒やす
16帖のリビングの吹き抜けの天井は漆喰で塗られている。赤白のソファを中心に、形の違う椅子をバランス良く配置
玄関の松のオブジェの裏側には、下駄箱がしつらえられている。奥のアンティークの鏡は、出かける前の服装チェックに
玄関の近くにある窓にステンドグラスがほどこされている。ここにも白と赤を基調にしたコンセプトが注がれている
平屋の和風モダンなたたずまいの上益城郡益城町のFさん邸。石畳の個性的な模様が目を引くアプローチと、手入れの行き届いた庭が建物の雰囲気を盛り上げている。
真っ赤な玄関ドアを開けた途端、たちまち目に飛び込んでくるのが松のオブジェ。漆喰の壁をキャンバスにして、熊本在住の造形作家・gaju(ガジュ=松岡志保)さんが手掛けた。「インパクトのある空間にしたい」というFさんのリクエストを受けて、ブレスとgajuさんのタッグにより生まれた空間である。
「F様が不老長寿の縁起の良い松をテーマに選ばれました。弊社では、施主様の家づくりへの思いをこうした形で表現することもご提案しています」とブレスの相馬俊樹社長。オブジェの裏側に下駄箱が2カ所あり、家人と客人が出入りするスペースが分けられている。
玄関で目を引く壁のオブジェ
Fさん邸は床面積34・56坪に16帖のリビング、8帖の和室、18帖のダイニングキッチンという構成。また8帖の玄関や7帖のウォークインクローゼット、6帖の洗面脱衣室などどれも広いスペースがもうけられている。
「自宅は別にあり、ここはいずれリタイア後に暮らす家として建てたもので、どの空間もゆったりとつくってもらいました」とFさんは話す。Fさんがこだわったのが、室内の全てにあしらわれた漆喰の壁で、リビングの天井全面にもほどこされている。「漆喰の壁は調湿性や消臭性、コロナ禍の今は殺菌効果も期待できます」と相馬社長は話す。
吹きつけの断熱材も室内の全てに使用され夏は涼しく、冬は暖かい空間温度が保たれている。Fさん邸では個性的な家具も目を引く。玄関の李朝時代の薬箪笥、リビングの赤いボードやテーブルなどアジアンテイストが見事に溶け込んでいる。「隅々まで、思い通りの家をつくってもらいました」と言うFさんから、家づくりに大満足した様子が伝わってくる。
広々とゆったり。リタイア後の家
House Data
上益城郡益城町 Fさん邸(2人家族)
【敷地面積】607.51㎡(約183.77坪)
【延床面積】114.27㎡(約34.56坪)
【床面積】114.27㎡(約34.56坪) 【工法】木造軸組工法
【設計期間】約3ヶ月 【工事期間】約4ヶ月
安心・安全・環境仕様
【素材】無垢材・室内漆喰塗り
【認定】低炭素住宅
【省エネ】全棟BELS★★★★★取得
【保証】地盤品質保証(20年)、シロアリ保証(10年)、住宅瑕疵担保責任保険
6帖ある洗面脱衣室。洗面台横は箪笥になっており、箪笥の上は洗濯物をたたむスペースとして活用されている
8帖の和室。写真左手部分には障子を収納するスペースがある。奥右は仏間、押し入れ、左はウォークインクローゼットへと続く扉
玄関を上がってすぐ左側にある本棚。すぐに使える料理本や趣味の本、写真集などが収められている
リビングの向こうに広がるのが18帖のダイニングキッチン。空間を仕切るガラス戸もFさんのデザインによるもの
リビングに置かれた赤いボードはタイから輸入したもの。ボード上に飾られた人形は、熊本在住の人形作家・上村久美さんの作品